NHK公開収録と、京田辺無声映画会
お馴染み、我がNPO理事長出演の、「NHK思い出シアター」公開収録がありました。
今回は、同じNPOの方が毎年作成しておられる干支の置物をご披露。力作です
今年の干支、鳥(こうのとり)と亀。毎年、藁でその年の干支を作っておられます。
上の写真はリハーサルの模様です。
この公開収録は24日(火)午後6時半からの、「京いちにち」のなかの「京都思い出シアター」コーナーで放映されます。ぜひご覧下さいね。
公開収録のあとは毎回やっている「活弁付き無声映画」。今回は、坂東妻三郎主演「雄呂血」の後半。
元・能楽師の方に、生で謡を入れていただきました。
NHK収録後は、京田辺市に移動して、「伊豆の踊子」の無声映画会。個人のお宅で、4回目になります。映画のあとはお酒と料理をいただきながら交流会。和気あいあいと楽しいひとときです。
これも主催して下さるご夫婦と、集まって下さる皆さまのおかげです。感謝。
私は、知り合いの方にいただいた着物を着て行きました。このアングル、ちょっといいでしょ
NHK放送・24日放映なし?
着物美人の遊花さん、
今日の放送は無かった?!
再放送はありますか、生きている間に見たい!
新玄より
思い出シアター
新玄さま
NHK「思い出シアター」での放送は古い映像の紹介のみなんです。
せっかくお集まりいただいた皆様に楽しんでいただけるようにと、公開収録のあとで無声映画を30分だけやっており、映画の収録・放映はありません。現地のみになります。あしからずご了承のほどを。 遊花